100均の突っ張り棒を使いこなす!収納上手になるテクニック
突っ張り棒、ご自宅にありますか?どのような家庭でも、家のどこかで使われているのではないでしょうか。100均でもさまざまな色、長さ、太さのものが数多く取り扱われています。木目調、花柄など、インテリアとしてステキな見た目のものも。中には100円商品ではないものもありますので、店頭でよく確認してくださいね。
「突っ張り棒の使用方法は?」と訊かれて、まず思い浮かべることは、「引っかけ収納」や「カーテンやのれんで仕切りを作ること」などですよね。でも、突っ張り棒の使い道は、それだけではないのです!今回は、さまざまな突っ張り棒使用法アイディアをご紹介します。
インテリア編 突っ張り棒がインテリアの一部に!
突っ張り棒イコール収納アイテムというイメージですよね。でも、使い方や商品を選べば、インテリアの一部として活用することができるのです。
壁の間に突っ張ると、簡易棚に!
100均の突っ張り棒で飾ってみた。 pic.twitter.com/OhC8P3ceHQ
— 大志 (@deodeotaishi) 2016年11月28日
突っ張り棒を棚のようにして使う、目から鱗のアイディア。 両側に突っ張り棒が渡せる程度の壁や柱などがあれば、簡単に実現できます。これだけのことで、フォトフレームをたくさん並べることのできる空間が出現!
画鋲の穴をたくさん開けたくない、または画鋲が刺さらない壁などにオススメのアイディアです。家族写真を並べて飾っているお家って、あったかい雰囲気でステキですよね。
カラフルタイプやコーナー用突っ張り棒でアクセントを!
一応のコーナーづくり終わりかなー・・・。突っ張り棒ピンク色にするのほんと苦労した・・・。100均ほんと有能。 pic.twitter.com/dFFoA0MOy8
— ラピス (@trignal1225) 2016年11月16日
100均突っ張り棒には白だけではなく、花柄やピンクのものなど、おしゃれなものが増えてきています。
また、写真の方のように、自分で色を塗りかえるDIYにチャレンジしている人も。
カラフルな突っ張り棒は、それだけで見た目のアクセントになります。また、コーナー用突っ張り棒を使用して、軽いインテリアグッズやポストカードなどをつり下げれば、雑貨店のような雰囲気を作ることもできますよ。
王道アイディアの1つ!のれんやカーテンでアクセントや間仕切りに
@SaedaxFue うちはつっぱり棒で百均の手ぬぐい下げてカーテンとかのれんの代わりにしてるよ( ‘∀’)一枚目のはつっぱり棒をくるんで縫ったやつで、二枚目のはフックにクリップついてるやつで吊してるタイプ(これも百均) pic.twitter.com/FxmwT8vYVL
— フタ( ‘ω’) (@noyufuta) 2016年12月12日
突っ張り棒といえば、カーテンやのれんで仕切りを作っているという人も多いのでは。布の上部を縫ってしまい、棒を通す仕様にしても良いですが、もっておお手軽な方法は、カーテン用クリップで留めてしまうこと。100均にも販売されています。
壁の前に設置すれば、アクセントクロス風にも。アイディア次第でインテリア性を高めることが可能です。 突っ張り棒は収納の救世主!いろんなアイディア、あります!
突っ張り棒の強みは、やはり収納アイテムとしての使い勝手の良さでしょう。引っかけ収納はもちろん、他にもさまざまなアイディアがありますよ!マネできそうなものから、どんどん取り入れてみましょう。
収納場所に困る釣り竿は頭上に収納!
貧乏で、ロッドスタンドなんて買えないから100均の突っ張り棒 pic.twitter.com/Rb4T3i8ToG
— 釣り垢(バス時々海釣り)@大川市 (@9Q07nrRhZI053qd) 2017年3月2日
釣り好きな方の中には、使い分けることもあるため、釣り竿を何本も持っている…という人もいるでしょう。しかし、困ることが収納スペース。長い釣り竿になればなるほど、しまうスペースに困っている人もいるのではないでしょうか。中には、家族に迷惑がられている人もいるのでは。
そこで、写真のように天井付近に突っ張り棒を何本か渡し、その上に収納してしまうというアイディアはいかがでしょうか?頭上に収納場所を作ってしまうことで、スペースを有効活用できますよね!ただし、耐荷重は十分確認してくださいね!
洗濯機の後ろを有効活用!引っかけ収納はやっぱり便利!
今流行りの?引っ掛ける収納やってみた(スリコで暖簾用の突っ張り棒2本入りで余った)#暇を持て余した病人の遊び #明後日は追試 #収納 #100均 #洗濯バサミ pic.twitter.com/uFe08Sa2iA
— ひょこん (@Hyokonnnnnnnn) 2017年2月22日
洗濯機の後ろのわずかなスペースに突っ張り棒を渡して収納スペースを作っています。洗濯ばさみや洗濯ネットなどの収納場所にびったりですね。 洗濯ネットは、カビ防止のためにも、使用後は乾かしておきたいもの。
とはいえ、またすぐ使うものですので、「使う場所にしまっておく」ことが、1番楽な方法ですよね。 耐荷重さえクリアしていれば、写真のようにドライヤーも引っかけて片づけるようにすれば、必要なときにさっと使って、戻しやすいためオススメです。
オーブンレンジの付属品もしまいやすく、取り出しやすく!
石窯ドーム先生の付属品たちはこうなった。
100均の突っ張り棒だけど、付属品たち軽いから多分大丈夫。 pic.twitter.com/05JHsEtgQh— hamu (@mayusui) 2017年2月23日
付属品がたくさんついているオーブンレンジ。重ねてしまう方がスペースは少なくて済みますが、必要ときに必要なものを取り出しにくいというデメリットがあります。
そうしたデメリットを解消するアイディアが、突っ張り棒で1つ1つを分けてしまうというもの。こうして分けておけば、下のものが必要なときにも、わざわざ上に載っているものをどかさずに取り出すことが可能です。
玄関の脇にすきまスペース、ありませんか?
玄関で娘のベビーカーと傘立てを置いているスペース、上がデッドスペースだよね勿体無いよね、と話し合っていた。あんまりやりたくなかったんだけれど…色々玄関に掛けられると便利だしと100均で突っ張り棒買ってきて、結束バンドで結んで、やっとスッキリ( ´͈ ᗨ `͈ ) pic.twitter.com/959Xo1mCnF
— なちゅこ・でらっくす (@nachukichi) 2017年2月6日
玄関にある備えつきのシューズクローゼットの隣にわずかなスペース、ありませんか?幅は狭いけれど高さは天井まである、このようなスペースは突っ張り棒2本とワイヤーネットを使って棚を作ることで、有効活用することができます。
作り方は簡単。突っ張り棒を2本、平行に渡したら結束バンドでワイヤーネットを留めるだけ。夏場は帽子、冬場はマフラー、手袋など、外出時に必要な軽いものをしまう場所として最適です。
小さなお子さんがいる場合は、写真のようにヘルメットや子ども靴、アウターなどを収納する場所として使うと、お出かけをするときもスムーズに準備ができますね!
折りたたみ傘の居場所、作っていますか?
靴の整理収納した。突っ張り棒で折り畳み傘を吊るす収納にしてみた。 pic.twitter.com/FY3F2ttPIa
— 吉野尚子 (@manaonaonao) 2014年11月9日
折りたたみ傘、どこにしまっていますか?あやしい天気予報の日に、さっとカバンに入れられるよう、玄関に収納しておきたいですよね。わずかなスペースに突っ張り棒を渡すことで、あっという間に定位置を作ることができますよ。
狭い玄関の靴収納問題を解決!
初心者でもできる。下駄箱収納テク
(かんたん・激安)100円ショップの突っ張り棒で靴をおしゃれに収納するアイデア技 – スノーボード カービングターン上達のまとめ!https://t.co/ig62ieGKzF pic.twitter.com/fiWdoRIVce— 雪山田太郎 (@yukiyamadataro) 2016年5月4日
靴をしまう場所がない、狭い玄関には、わずかなスペースを利用して、突っ張り棒で靴収納用の棚を作ってみることはいかがですか? 突っ張り棒の渡し方によって、パンプスや長靴など、さまざまな靴に対応可能。1人暮らしの人にオススメアイディアです。
靴好きの方に。突っ張り棒を駆使して大量収納!
@moexg クローゼットに突っ張り棒!これで50足いきました。 pic.twitter.com/VFc37LUpRb
— IRON BUMPER (@IRONFLAT1) 2013年8月5日
靴好きの人の持つ靴の量は、そうではない人の量と比べると、桁違いですよね。そんな大量の靴も、一度に見渡すことができる突っ張り棒収納で片づければ、すっきりさせることができますよ!
箱に入れて積んで収納するよりも、履きたい靴が選びやすいですし、取り出しやすい。突っ張り棒を互い違いにしているため、より多くの靴を収納することが可能となっています。圧巻ですね!
押し入れで「掛ける」収納を可能に!
おおっ!押入れに突っ張り棒でクローゼットになったよー! pic.twitter.com/hRqrMUIwTl
— ぐっち(ひっこした) (@karatsu91) 2017年2月17日
築年数が古い賃貸住宅の場合、部屋にクローゼットがなく、押し入れしかないこともありますよね。畳む収納が得意であれば良いのですが、そうでなければやはり手軽な「掛ける」収納法を選びたいもの。
また、普段着はたたむ収納で良くても、アウター類だけは掛けておきたい人も多いでしょう。 押し入れに対し、手前から奥へ縦方向に突っ張り棒を渡すことで、掛ける収納が可能となります。 オンシーズンの服は手前、オフシーズンものは奥など、使い方を工夫してみましょう。
クローゼットの収納量を増やそう!
ニトリで突っ張り棒を購入し、クローゼットに取り付けました。既存のハンガー掛けでは全く足り無かったのですが、ハンガー掛けが倍以上になってお部屋がスッキリしました! pic.twitter.com/3W5X3k30jA
— 佐々木 愛里 (@sasakiairi1997) 2017年1月19日
写真はニトリ製の突っ張り棒とのことで、100均ではありませんが、オススメできるアイディアです。
突っ張り棒で、既存のバーの奥にもう1本バーを作ることにより、掛けられるハンガーの数がアップ。よりたくさんの衣服を収納できますね。
なお、突っ張り棒は既存のバーと平行にせず、上下にずらしておくことがポイントです。
クローゼットや押し入れに、まさかの本棚!?
やったー!突っ張り棒を使ってクローゼットを本棚化計画上手くいきそうー!
画像は本ぐしゃぐしゃだけどwwww pic.twitter.com/D4Ns6ZbFfE— (´き`)(´の`)(´こ`) (@ringoames2) 2014年1月25日
突っ張り棒を使って本の収納場所を作った例。本の幅に合わせて、手前と奥で最低2本必要です。 マンガや本が多い人にとっては、簡単に収納場所を増やすことができて、嬉しいアイディアではないでしょうか。 なお、本は重量感があるため、耐荷重はしっかりチェックしましょうね。
カゴを斜めに傾ければ、投げ込みやすい!
新しい洗濯機ちゃん
よく家来る人に突っ張り棒と
カゴ2つで作ったタオル入れが
頭いい!!ってめっちゃ言われる(笑) pic.twitter.com/c0y7GJMi1d— 椎名るみ (@Rumi_417) 2017年2月21日
突っ張り棒を使って、カゴを斜めに傾かせた例。脱衣カゴなど、斜めになっていることで中に入れやすくなるタイプのものにオススメのアイディアですね。
バスタオルやバスマット、使用後の置き場所、決まっていますか?
いまの家、部屋に長押が無いからポール渡せなくて、バスタオル干すとこないからユニットバスの入り口に突っ張り棒で干してる!なんか他にも良さそうな収納方法あったら教えてください部屋にはまだダンボールが沢山積んである…越して1ヶ月半経過… pic.twitter.com/MoX4cT051I
— になおヘルニア兄者 (@1ninao) 2016年7月31日
風呂上がり、バスタオルやバスマット、どうしていますか?洗濯機に放り込んでいるでしょうか。洗濯をすることが翌朝の場合、一晩中濡れたタオルが洗濯槽にあると、どうしてもカビの原因となってしまいます。
翌朝洗濯の習慣がある場合、洗濯直前までは乾きやすいところにかけておくことがオススメ。 場所がない……という場合には、写真のように、風呂場の入り口部分に突っ張り棒を渡してみましょう。簡単に定位置を決めることができますね。
トイレットペーパーは突っ張り棒を使って上に収納!
トイレ収納
掃除用具は手の届くところ。タオルは変えるタイミングよくわからんからかけない。突っ張り棒で上にトイレットペーパーと掃除用具のストック✋ pic.twitter.com/zsO512WgPB— しずかちゃん@まお8m♀ (@ssiyu0201) 2016年8月1日
トイレットペーパーのストックは、やはりトイレの中に置いておきたいもの。でも、家庭のトイレスペースは大して広くありません。
そこで、天井付近に突っ張り棒を使って、トイレットペーパーの置き場所を確保してしまいましょう。急な「ペーパーがなくなった!」にも、しっかり対応できますね。
色のトーンを揃えれば、トイレもおしゃれ空間に!
トイレの収納。突っ張り棒とワイヤーネットがそのままですが、板などを重ねることなく、全体のカラーを統一することでスッキリとオシャレに。 pic.twitter.com/jAb7iWvBqH
— 暮らし*雑貨*アイディア集 (@info_138) 2017年2月3日
こちらもトイレですが、色合いをすべて白に統一しているため、清潔感溢れるおしゃれな空間になっています。 カゴなどを置いているところは、突っ張り棒2本+ワイヤーネットで作られた棚となっています。 壁に傷をつけずにぴったりサイズの棚をつけられることは便利ですよね!
マスキングテープの収納、お困りじゃないですか?
マスキングテープ収集が趣味の方。
Seriaで売ってる木箱に茶色の花柄つっぱり棒で、こういう収納ができます。思いっきり引っ張らなければこの状態のままテープを伸ばしてハサミで切れますので参考までにどうぞ〜 pic.twitter.com/pd3wbWb8Jf— 文系 (@smail_hq) 2016年12月15日
100均にもかわいいデザインのものが次々に登場し、ついつい買ってしまうマスキングテープ。木箱に短めの突っ張り棒をセットすると、このように専用ケースのような出来映えに。
そっと扱えば、そのままちぎることも可能とのこと。使いやすく、見た目もカラフルで楽しいアイディアですね!
突っ張り棒は、子どもにまつわるアイディアも!
突っ張り棒は、子どもに関する使い方をすることもできます。一時的にしか使わない子どもグッズは、賢く選びたいものですね。
ペットや赤ちゃんに!簡易ゲートを手作り
ベルが逃亡し無いように和室の出入口に柵を手作りしました。100均のネットと突っ張り棒で432円也。
跨がないといけないのがちょっとね。 pic.twitter.com/h2Y3dobAnr— ベル&コリラックマ (@korilakkuma1225) 2017年2月25日
進入防止のゲートを、突っ張り棒2本+ワイヤーネットで手作り。ワイヤーネットは結束バンドなどでしっかり留めておきましょう。 ペットの他、赤ちゃんにもオススメ。
ただし、赤ちゃん用として使用する場合は、成長してきてガンガン押すようになってきた際には、倒れると危険なため、取り外しましょう。 赤ちゃんの場合、子どもによっては、特に入ってくる兆しが見られらず、ゲートで防ぐ必要がない子もいます。専用のゲートをいきなり購入せずに、しばらく簡易手作りゲートで様子を見ることも、ムダにならず良いのではないでしょうか。
子ども服のクローゼットはカラボ+突っ張り棒で!
ミクさんに教えてもらった、カラーボックスに100均の突っ張り棒で簡単に子ども用クローゼット!これ考えた人が素晴らしすぎる!! #2016aug_baby pic.twitter.com/kaI58YXg7N
— ちこ は 肉 の 塊 (@chico0015) 2017年2月19日
赤ちゃんの頃は、着替えも親が出し入れするため、大人用の収納でも良いですが、幼児になるにつれ、子どもにも「自分で選ぶ」、「掛けて戻す」ことを憶えさせたいものですよね。
かといって、子ども用の家具を揃えるとなると、将来的に不要になってしまうことは目に見えています……。
そのため、オススメは、カラーボックスに突っ張り棒を渡してキッズクローゼットにしてしまうということ。これならば、不要になったあとも、カラーボックス、突っ張り棒ともに、別の部屋で使い回すことができて、経済的ですね!
突っ張り棒の使い方は、アイディア次第で幅広い!
単純に洗剤やのれんを引っかけるだけ……というアイディア以外にも、さまざまな内容のものがありましたね!
2本使い+ワイヤーネットをマスターすれば、家中のあちこちで簡単に棚を作ることができます。ぜひためしてみたいアイディアですよね。
突っ張り棒を使う際は、必要に応じた耐荷重のチェックを忘れずに!突っ張り棒が落ちてきてしまうと、気分が落ち込む惨状となります……。
インテリアにも&収納にも!ぜひ突っ張り棒の使い方をマスターしましょう!